名画集印帳「京舞妓」


神社仏閣などで参拝や納経の時などで授かる御朱印を押印して頂く専用の帳面である御朱印帳・集印帳の御紹介です。 福井朝日堂製の御朱印・集印帳は古典名画や舞妓さんと京都の名所との色鮮やかな風景を表紙装丁しているのが特長です。
また、御朱印・集印帳としてだけではなく、スケッチ・納経帳・駅スタンプの収集やスタンプラリーなど幅広い用途にお使い頂けます。銀箔の和紙に、舞妓さんが春の桜舞う祇園にいる風景や祇園・八坂さんやお稲荷さんにお参りしているところを題材にした御朱印帳です。

オンラインショップはこちら

福井朝日堂 会社紹介へ

 明治25年の創業より一貫して選りすぐりの素材、京都ならではの技法を駆使して淋派をはじめ各派の絵師の手になる障壁画、浮世絵版画等、日本の伝統美や文化をモチーフにして京都の「雅の世界」を和風クリスマスカードや和紙工芸品などの様々な商品に仕上げ広く世界に向けて紹介しています。

WEBサイトhttp://fukuiasahido.co.jp/
オンラインショップサイトhttps://www.rakuten.co.jp/fagreetings/

▼(お客様用)お問合せTEL
075-231-8291

▼営業時間
営業時間 午前9:00~午後6:00
定 休 日 日曜、祝日、月2回土曜日(不定休)

この商品のアンケートに参加する(アンケートに御回答いただいた方の中から抽選で京ものをプレゼント)

アンケートをいただいた方々から抽選で10名に名産品5品詰め合わせ、
または、10社以上にアンケートいただいた方から抽選で5名に名産品10品詰め合わせ
をプレゼントいたします。
お一人様何品でもご応募いただけます。
※左の写真のイメージです。

この商品についてご存知でしたか

この商品についてご意見をお願いします(10文字以上)

今回の『京ものEXPO』は何で知りましたか(複数回答可)

『京ものEXPO』はいかがでしたでしょうか(10文字以上)

今後、次回EXPOのご案内など、組合からのお知らせを送らせていただいていいでしょうか

性別について(回答は任意です)

年代について(回答は任意です)

お住まいの都道府県

お土産に使う総予算はどのくらいですか

お土産はどなたに差し上げますか?

京都でよくお土産を買う場所はどこですか

よく(もしくは時々)買われる京都の名産品、お気に入りの名産品、買ったことはないが買ってみたい商品などがありましたら。(よろしければコメントも添えてお願いします)