京焼 十二支 午


2026年の干支の午(うま)の小さな可愛い置物です。京陶人形の技術で綺麗にしっかり焼成と彩色をしています。午は来年の干支ですが、飛躍・躍動・健康の象徴とされる他、「ウマくいく」という語呂もあり、縁起物として愛されています。

オンラインショップはこちら

木村桜士堂 会社紹介へ

1887年創業以来、可愛らしい人形の販売をしてまいりました。清水寺と銀閣寺の近くに店舗を持ち、招き猫やふくろうなどの縁起物、干支、こけし、小さな節句人形などを販売しております。ささやかな置物でも、その空間を楽しく笑顔に出来るような存在感のある人形の提供に、精進しています。

▼(お客様用)お問合せTEL
0755417321

▼営業時間
【店舗】
清水店 年中無休 9時~18時
銀閣寺店(こけし専門店) 日曜定休 10時~17時
【オンラインショップ】
平日営業 9時~17時

この商品のアンケートに参加する(アンケートに御回答いただいた方の中から抽選で京ものをプレゼント)

アンケートをいただいた方々から抽選で10名に名産品5品詰め合わせ、
または、10社以上にアンケートいただいた方から抽選で5名に名産品10品詰め合わせ
をプレゼントいたします。
お一人様何品でもご応募いただけます。
※左の写真のイメージです。

この商品についてご存知でしたか

この商品についてご意見をお願いします(10文字以上)

今回の『京ものEXPO』は何で知りましたか(複数回答可)

『京ものEXPO』はいかがでしたでしょうか(10文字以上)

今後、次回EXPOのご案内など、組合からのお知らせを送らせていただいていいでしょうか

性別について(回答は任意です)

年代について(回答は任意です)

お住まいの都道府県

お土産に使う総予算はどのくらいですか

お土産はどなたに差し上げますか?

京都でよくお土産を買う場所はどこですか

よく(もしくは時々)買われる京都の名産品、お気に入りの名産品、買ったことはないが買ってみたい商品などがありましたら。(よろしければコメントも添えてお願いします)

アンケートキャンペーンは終了しました。