お店検索

三木竹材店(みきたけざいてん)

社名 三木竹材店
住所 〒601-8382
京都市南区吉祥院石原上川原町52
代表者 三木 崇司
TEL 075-691-1324
FAX 075-681-5017
Website http://kyoto-miki.com/

取扱商品

竹工芸品

代表商品

竹工芸品

煤竹 菓子切り (茶道用)

200年前の建造物より採取された貴重な煤竹を用いた、茶道用の菓子切りです。
繊細な加工を施した竹の楊枝を、扇子型の洒落たケースに収めました。
懐紙に挟んで、客前での所作を美しく引き立てます。
組み紐の色や柄は数種類ご用意しており、お好みに合わせてお選びいただけます。
※天然素材を使用しているため、一本一本異なる「竹の景色」も魅力の一つです。

オンラインショップはこちら
https://kyoto-miki.com/

お店からのコメント

 三木竹材店は明治時代の初め、竹材卸問屋として地元・京都に開業いたしました。
主に京都の竹を使用し、原竹伐採から加工、施工までの一貫生産でよりよい品質管理を目指しております。造園材料をはじめ、竹垣施工や内装装飾、竹製品まで竹のことなら何でもご相談下さい。
皆様に安心して喜んで頂ける商品を提供できるよう努めてまいります。

舞妓さんも月ごとに季節感あふれるかんざしが
飾られます。

その他のご紹介

都の伝統工芸品「京銘竹」を用いて作ったお箸です。
「京銘竹」とは京都独自の「火あぶり」加工を施した工芸品で、主に茶華道具や数寄屋建築の材料として使われてきました。
「京銘竹マイ箸 かんざし型」は舞妓さんのかんざしをイメージしたもので、舞妓さんのおちょぼ口にも 合う細身のお箸になっております。
箸置きとしてお使い頂ける輪の部分には12か月の彫刻を施し、季節を感じて頂ける逸品です。

アクセス